2016年12月29日
今日は、電車で足立区にあるギャラクシティへ行きました。
歩いて、蒲生駅へ・・・
「わくわくデスク」各自お好みの体験キットを借りて、チャレンジ!
動物の骨格や、体の仕組みにチャレンジ。
影ふみ。
迷路にチャレンジ。
日本地図にチャレンジ。
いい笑顔だ(^^♪
東京23区最大の大型ドーム「まるちたいけんドーム」で「スペースネクスト」
という大型映像番組を鑑賞。
プラネタリウムのスクリーンに映し出される360度の映像は圧巻でした。
縄跳び検定。
楽しいお弁当の時間です。
お題は「牙」とのこと。
親亀の背中に子亀 が乗って~
幅が17メートル、3層になっている巨大ネットのアスレチックで思う存分動き回りました。
お次はボルダリング。手でつかまっているのが、けっこう辛いそうです。
竹馬に挑戦!
楽しい時間はあっという間に過ぎました。
子どもたちは笑顔でいっぱいでした。
今年のポピーキッズクラブは今日が最後です。
また年明けに会いましょうね。
良いお年をお迎えください。
2016年12月28日
本日のイベントはこんにゃく作り。
以外と簡単に作れるんです。
これは、本物のこんにゃくいもです。
本来はこのこんにゃくいもを、すりおろして作りますが、
今日はこんにゃく粉を使って作ります。
進士先生が作り方、手順を説明してくれます。
50℃にわかしたお湯に水流を作り、
鍋のふちについたのもこそげおとしながら、まぜます。
水酸化カルシウムを水にとかして・・・
それを一気にいれて、すぐに手でこねます。
10分くらいこねて、粘りが出てきたら、バットにいれて空気を抜きます。
約10分置きます。
切って、30分~40分 茹でます。
茹でている間に DVDを見たり・・・
やっぱり、「トムとジェリー」
茹で上がったこんにゃくに田楽みそをのせました。
いただきま~~す!試食タイム。
オレ、こんにゃく嫌いなんだよ~と言いながら、ちょっぴりかじってみました。
とっても、おいしくできたんですよ。
歯ごたえがとっても良いです。
おうちに持ってかえったのも、おいしく料理してもらって下さいね。
2016年12月27日
朝から元気に勉強タイム
もう、冬休みの宿題は終わっちゃったよ~というお子さんも。
午後のイベントでは、スノードームを作ります。
まず、お好みのオーナメントをチョイス。
台座に貼り付けて。ふたをかぶせます。
同じポーズをとってみました。
「リスがりんごを食べようとしているところ」
ラメと精製水と1滴~2滴の洗剤を入れて完成です。
みんな、とってもかわいくしあがりましたね。
ラメのキラキラがとてもきれい。
2016年12月26日
今日から、ポピーキッズクラブの冬休みプランが始まりました。
今年は、3連休に始まり、3連休に終わるなが~い冬休みですね。
フリースペースで思い思いに遊んでいます。
地図のパズルに夢中でした。
けんだま名人
そして、今日のイベントは「1日遅れのクリスマスパーティ」
ケーキを食べました♡
ゲームの時間です。
絵スチャーゲーム。
描いた絵を見て、答えを当てます。
次は、いすとりゲーム。
すごい盛り上がりようでしたね。
そして、矢部先生と進士先生の「ヒゲダンス。」
大きな笑い声が響きました。
水の入ったバケツをグルグル回して・・・
そして、頭の上から水が・・・
楽しく、一日過ごしました。
明日も元気に会いましょうね~