2013年08月22日
本日のイベント「体を動かすゲーム大会」は読んで字のごとくです。
いつもみんなが遊んでいるフリースペースでミニ運動会といったところでしょうか。
うまく風船を運んでいますね。
1年生も頑張ってるよ~
大盛り上がりだったパン食い競争。ドーナッツで代用。
ほれほれ~ 揺らしますよ~。
「おっとっと~」
そおっと。そおっと~
どこの宅急便が早いかな~
お次はしっぽ取り競争。自分のしっぽを守れ~!
それいけ~っ!
2013年08月21日
みんなが大好きなおやつ作り。
今日は女の子も男の子もエプロン姿がバッチリ決まってます(^^)v
本日のおやつ作りは「パフェ」
これが材料です。
アイスクリーム、コンフレーク、フルーツ、クリーム等を自分で好きに盛り付けるだけ。簡単です。
こちら、順番待ち。早く作りたい~
できたよ。^^
でた!「たつや盛り」 とっても満足そう。
事務所にいる先生たちも、いただきました。「ご馳走様でした。美味しかったよ。」
「おいしいね!」 お家でも作ってみてね。
2013年08月20日
フリースペースは、今日も笑い声にあふれています。
「先生~!撮って!」
さて、今日のイベントは、『ドッキリ大作戦』
先生から、説明を受けます。
ちょっと心配そうな顔・・・
2階と3階のどこかに潜んでいる先生を探して、スタンプをもらいます。
先生方は、何かに変装していますよ。
いた!あの先生は誰?
見つけたら「○○先生、見つけた!」という
合言葉を唱えないとスタンプがもらえません。
怖い~~~
さすが、男の子。動じていません。
仏像?
「やだ~っ! 怖いよー!」
「ぜんぜん、余裕だもんね~。」
「スタンプ、ゲットしたよ!」
「あ。けんすけ先生だ。」
!!
「先生!怖いからこっちへ来ないで!」
みんなで、記念撮影。
きゃー!わぁー!の声で建物が揺れるかと思いました。
先生方も楽しませていただきました。
少しは涼しくなった?
2013年08月19日
お盆休みが明けて、久しぶりにお友達と再会。
「おじいちゃん、おばあちゃん家に行ってきたよ。」「ディズニーランドへ行ってきたよ。」
おみやげ話が尽きません。
午後は、公園に水遊びに出かけました。
暑い日が続いています。水遊び、気持ちよかったですね。
2013年08月9日
今日は、筆箱もお勉強道具も要りませんよ。
大洗水族館へみんなで遠足です。
バスに乗って高速移動。
水族館に到着しました。
入場券を受け取って、いざ入館!
最初に、「イルカ・アシカオーシャンライブ」の列に並びました。
開演まで約30分。ワクワク。ソワソワ。「先生!あと何分?」
水しぶきを警戒して、雨ガッパで万全防備。
さて、いよいよオーシャンライブが始まりました。
バンドウイルカ、黒と白の模様の入ったカマイルカ、体長4メートルもあるオキゴンドウの3種類のイルカのショーです。
次々と華麗なジャンプを見せてくれました。
アシカ君はとってもコミカルな演技で、会場の笑いを誘っていました。
イルカ君が水中からご挨拶。かわいい!
すご~い!大ジャンプです。
オキゴンドウの上にアシカが乗ってプールを一周。上手ですね。
最後はオキゴンドウの連続ジャンプ。一部、ザップリとお水を浴びました。
「先生~。私もお水かけてほしかった~!」
オーシャンライブを堪能したあとは、お弁当タイム。室内の休憩所が満席だったので、
外デッキスペースで太平洋を見ながらお弁当を食べました。
潮風が気持ちよかったね。
りこちゃんのお弁当。かわいい!
海に入りたくなっちゃうね。
さて、今度は6グループに分かれて、水族館内を自由見学です。
いわしの水槽の前。キラキラしてきれいです。
大水槽の前。まるで海の中にいるみたいです。
カメやエイ。サメも悠々泳いでいます。本当にたくさんの魚が。
赤や黄色、青やしま模様。美しい魚が泳いでいます。
きゃ~!魚にかまれた~。
タッチングプール。魚がつんつんしてきたよ。
ペンギンの水槽。下から見ると空を飛んでるみたい。
イルカショーの水槽。イルカ君がガラスの向こうから何やら話しかけている?
「黄色いTシャツを着た子供がたくさんいるなぁ~」