2018年04月3日
本日のイベントのスポーツフェスティバルは
実はあんまりスポーツぽくないのですが、とにかく楽しいイベントなんです。
これは、普段なら絶対できないゲームですね。
ストレス解消できるかも。
恒例の玉入れ。大きい子が有利ですね。
楽しかったで~す (^^)v
2018年04月2日
あたらしい年度がはじまりましたね。
今日は、レイクタウンに行きますよ~
お昼はマクドナルドのハンバーガー。
美味しそうにほおばります。
午後の勉強タイムが終わってすぐに、
レイクタウンへGO!
ゴーグル用のマスクをつけて・・・
乗馬のVR
こちらもみなさん、絶叫していましたね。
1人、4コンテンツを楽しみました。
ポピーに帰ってきてみんなでおやつを食べました。
楽しかったですね。今度はご家族で行ってみてくださいね。
2018年03月30日
お天気は良いけど、ちょっぴり風が冷たいかな~
っていうのも、なんのその。
キッズクラブの子供たちは、元気に外で走り回りました。
こちらはフリスビー
小川に接近。
橋の下にもぐりこみ。
本当に良い笑顔を見せてくれた一日でした。
2018年03月29日
本日の勉強タイム風景。
高学年女子でした。
そして、フリースペースでの自由遊び。
巨大ジェンガだぜ~
そして、きょうのイベントは「食品サンプルを作ろう!」です。
食品さんぷる畑さんの鈴木さんと荒谷さんが横浜から来てくださいました。
まずは、トースト作りのデモンストレーションを見せていただきました。
2種類の造形樹脂の液体を混ぜ合わせて型に流し込むと・・・
1分くらいで固まりました。
触ってみると、熱い!
かじりかけのトーストの出来上がり。
さて、いよいよ自分たちもピザ作りに挑戦。
ピザ生地に塗っていきます。
色んなピザが出来ましたよ。
これは、展示用に持ってきてくださった食品さんぷる畑さんの作品です。
どれも、本当においしそう~
とても楽しかったですね。ありがとうございました。
イベントが終わったあとは、遊びに興じます。
いつもいつも楽しそう~~
みんな、自分の作ったピザを大事そうに抱えて帰りました。
裏にマグネットがついているから、冷蔵庫につけてね。
あ、それから、食品さんぷる畑さんのブログもチェックしてみてくださいね。
2018年03月28日
今日の午前中は勉強タイムと小4~小6の春期講習
春休みもせっせとお勉強します。
使う教材は、しあげポピー。
その学年の総復習です。
もちろん、学校の宿題のプリントや
自宅で使っている教材もOKですよ。
教室内はし~~~~ん。
みんな驚くほどの集中力です。
こちらは、5年生の春期講習。算数と国語合わせて100分の授業です。
全日程は6日間。学年の復習と新学年の先取り学習を行います。
みんな、頑張って~!!
ライブラリーで読書に没頭。
後ろの男子は背後霊的な・・・・?
さて、午後ひとしきり遊んだ後は
みんなでおやつ作り。
チョコバナナを作ります。
チョコレートファウンテンを使って。
わぁ~てんこ盛りだぁ~。
とっても美味しかったよ。
部屋中甘い匂いでいっぱいでした。