2013年08月5日
きょうのお楽しみは風鈴作り。
素焼きの風鈴に好きなように絵を描いてもらいました。
とっても涼しい音色ですよ。
かわいらしい作品が次々と完成。
風鈴もかわいいけど、みんなの笑顔もとってもキュートです!
2013年08月2日
今日のイベントはチャレンジランキング。略してチャレラン。
4つのチームに分かれ、チーム対抗戦で何種類かのゲームを行います。
みんなで協力して頑張るぞ~!
最初は「しりとり№1」。
鉛筆をバトン代わりに、チーム内でしりとりを行います。
書いた言葉の数がチームの得点となります。
学年を越えて、チーム内で協力しあいます。
次は、「ドミノで高さくらべ」
ドミノ牌を積み上げて高さを競います。
集中!
そして、「魚つりきょうそう」
ひとり一匹ずつ魚を釣り、釣った魚の裏に書いてある点数の合計点をチームの得点とします。
あれ~っ!せっかく釣ったのに「0点だぁ~」
大きい魚の点数が高いとはかぎりません。
お次は、連想ゲーム。「○に入る共通ことば」
○○○ の中にはいる言葉をみんなで考えます。
チーム内で、相談。
次は、一番盛り上がったかも。
「トランプかるた」
「黒の7」と言われたら、
スペードとクローバーの7のカードを取ります。
ひとりで2枚とってもOK。
とれたよ~(^^)v
やったぁ!
楽しかったですね。
みんな参加賞のラムネをもらって、ニコニコでした。
2013年08月1日
今日のお料理教室の先生は村上先生。
先生の指示のもと、フルーツポンチをつくりました。
エプロンと三角巾で準備オッケー。
材料はこちら。
さすが、6年生。缶切りを上手に使っています。
こちらも、なんとかクリア。
フルーツをカットします。
なかなかの包丁さばき。
きっとお母さんのお手伝いをたくさんやっているのでしょうね。
すいかの中身をくりぬきます。
上手にくり抜けたね。
カットしたフルーツとかんてんを大きなお鍋に投入。
サイダーを注いでできあがり。
くり抜いたすいかを器にしたよ。
ハイ。アイスクリームを添えて。できあがり。
おいしいね~
2013年07月31日
毎年恒例のザリガニ釣り。でも、その前に・・・
午前中はお勉強と、
つり竿作り。
わりばしにタコ糸を結びつけ、餌に「するめ」をくくりつけた簡単な仕掛けです。
あれ。「するめ」はザリガニ釣りの餌のはずなんですけど。
おいしいから、自分たちで食べちゃった~。
私たちは、遊ぶ派。
風船遊びで大盛り上がり。
こちらは、ゲーム派。時間が決められているんです。
今は5年生の時間。
そして、ご近所の田んぼへGO!
緑がきれいですね。
釣り糸をたらして、じっと待つ。
そして、釣れた!がっちり餌に食いついています。
大漁!?
こっちも釣りあげた!
入れ食い状態か?
大物をゲット!
そして、本日の釣果。
家に大事に持ち帰りました。
昨年のザリガニがまだ元気に飼われているおうちもあるそうです。すごい!
2013年07月30日
みんな、朝からソワソワ。
待っていました。キッズの夏祭り。
フリースペースと外でお楽しみがありますよ。
ヨーヨー釣り。好きな色のヨーヨーがうまく釣れるかな。
やった!2個もゲット。
こちらは、スーパーボールすくい。
大きいのはすくうのがむずかしいなぁ・・・
たくさんすくえたよ。(^^)v
キッズ夏祭り楽しい~
おみやげいっぱいだよ。
ほら。僕も、たくさんあるよ。
表情が真剣。
すごい!3発全部命中!射的の選手になる?
写真撮るよ~っていったら、首をちょこんと曲げてくれました。
仲良し2人組。
イェ~イ!