2013年04月5日
今日で、春休みプランが終了となります。
そして、この春小学校を卒業したお友達はポピーキッズクラブからも卒業となります。
イベントの最後に簡単な卒業式を行いました。
修了証を受け取りました。
続いて、記念品をもらい・・・
それをとてもお行儀よく、見守っています。
それぞれ、別の中学校へ進学するけど、
ここで一緒に遊んだことは、忘れないよ。
部活も、勉強も頑張るよ(^^)v
先生たちもみんなの成長を見ることができて、とてもうれしかったです。
さて、最終日はおもちゃの整理を行います。
DVDもちゃんときれいに並べようね。
カード類もしっかり仕訳をして。
あっという間にきれいになりました。
夏休みプランも楽しい企画を考えて
皆さんの参加をお待ちしております。
レギュラーの生徒さんはまた、月曜日から
元気な顔を見せてくださいね。
2013年04月4日
今日は朝からカラリと晴れて暖かでした。
福祉村へ遊びに行きました。
桜は昨日の風雨でだいぶ散ってしまったけど、
もうちょっと楽しめます。
でもキッズの子どもたちは、桜どころではなく・・・
思い切り走りまわって、笑顔が満開。
やっぱり子どもたちは、外で走り回って遊ぶのがいいですね。
ぶら下がっても、
滑り降りても、
皆と一緒で楽しそう。
まるで兄弟のよう。
新1年生もすっかり溶け込んでいます。
仲良し二人組。学校も一緒です。
春から中学生。キッズも卒業だね。
写真とって、とって~
半そで、短パン。若いなぁ~
初めてのキッズクラブ。楽しんでもらえたかな。
もうちょっと遊びたかったなぁ~が
皆の感想かな。
2013年04月3日
みんなが大好きなおやつ作り。
今日はフレンチトーストを作りました。
卵を割りま~す。
砂糖を入れてまぜま~す。
牛乳を入れま~す。
パンを浸します。
このままでも、おいしいだろうなぁ~♪
フライパンにバターを溶かします。
う~ん。いいかおり~
焼きます~。いい焼き色だね。
早くもっと焼けないかな~。
トッピングするフルーツをカットします。
高学年がお手伝い。
そしてハイ、できあがり!
本当に、美味しそう!
いただきま~す。
美味しい!!
みんな、ペロリとたいらげました。
事務所にいる先生達もいただきました。
とっても美味しかったです。
ごちそうさまでした。
2013年04月2日
今日は朝から、生憎の雨模様。
でもキッズの子どもたちは、とっても楽しみにしていた遠足です。
雨なんてへいっちゃら!
羽田空港とJALの整備工場見学へ行ってきました。
蒲生駅まで歩く予定でしたが、予定を変更し、
運転手さんにバスで蒲生駅まで送ってもらいました。(^^)v
蒲生駅に着いたよ~
超、ワクワク!
東武線、京成線と乗り継いで、
羽田空港へ到着。
第二ターミナルの展望デッキへ直行しました。
飛行機が次々と離発着。その都度歓声。
第2ターミナルだから、ANAの飛行機がメインでしたが、
ポケモンジェットや
AIR DO の黄色と水色の飛行機も空に向かって
離陸して行きました。
そして、展望デッキで飛行機を見ながらお弁当タイム。
楽しいランチタイムのあとは、
モノレールに乗っていよいよ、JALの整備工場へ。
ここから先は、残念ながら、写真をUPすることができません。
JALの航空教室で、飛行機のことや、管制塔のことや、滑走路の事を
お話してもらい、展示されている飛行機の操縦席に座ってみたり、
パイロットやCAの制服を着て写真をとったり、
実際にパイロットのおじさんにお話を聞いたり、
とっても充実した内容でした。
さて、そのあとは飛行機のある格納庫へ移動です。
みんな、白いヘルメットをかぶり、
一番大きな飛行機、ボーイング777をすぐ近くから
見ることができました。
「大きいね!」「かっこいいね!」
飛行機へ乗って、どこかへ行きたくなってしまうね。
あっという間に見学の時間が終わってしまいました。
今度はモノレールで浜松町まで行き、
そのあとは、大門から押上まで都営浅草線。
押上から蒲生まで、東武線というルートで帰ってきました。
みなさん、長旅でとってもお疲れの様子でした。
2013年04月1日
今日から4月。
エイプリルフールだというので、
先生方は、みんなに騙されっぱなしの一日でした。
今日のイベントは恒例のなわとび大会。
個人では、交差跳びや、前跳び、後ろ跳び、二重跳び・・・等など、回数で競います。
軽やか~♪
低学年も頑張ってます(^^)v
集中!
私も頑張るもんね!
応援も一生懸命。頑張れ~!
チーム戦は大なわとびです。
最後は先生対生徒。
結果、先生は負けました。
楽しかったね!
やったね!賞状もらったよ。